矯正治療計画上ない歯を抜歯すべき歯の代わりとすることがあります!

右上側接歯欠損を伴う受け口叢生症例治療結果

どうですか美しいでしょう?

右上側接歯欠損を伴う受け口叢生症例
右上側接歯欠損を伴う受け口叢生症例

症例は・・・

画像説明 : KA

①主訴 : 右上側接歯欠損を伴う受け口叢生症例

②診断名あるいは主な症状 : 上顎前歯部に叢生(デコボコ)を伴う一歯反対咬合症例・右上側接歯欠損を伴う

③年齢 : 37歳4ヶ月

④治療に用いた主な装置 : エッジワイズ装置

⑤抜歯部位 : 左上4、下左右44

⑥治療期間 : 3年4ヶ月

⑦治療費概算(外税) : 初診料 同一家族割にて無料 診断料 ¥50,000 基本料 ¥600,000 処置料 ¥5,000

⑧リスク副作用 : 所見無し

矯正治療では

ボーンハウジングを考え矯正治療では変えることができない基底部の骨から直立させるため

また

口ゴボでないすっきりとした横顔の美しさを取り戻すため

治療計画上永久歯を間引くことがあります

今回の特集で

ムシ歯・歯周病・外傷などで歯を失った方

生まれつき歯が作られなかった先天性欠如の方

・・・につきましては

計画上抜歯すべき歯の代わりに元々なかった歯のスペースを代用することがあります

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉市小町1-5-21, 森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.com

URL : dentofaco.jp

オンライン予約 : https://coubic.com/dentofaco

院長:矯正歯科専門医 山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科協会(JIO)正会員

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

矯正学的補綴法

生まれつき部分的に歯のない方の矯正治療

ムシ歯・歯周病・外傷などにより失われた歯を補う治療を

歯科では欠損補綴と称びます

欠損補綴は通常ブリッジやインプラントを用いて行うことが

ほとんどですが

歯を動かす事により欠損部を埋める

“欠損補綴の矯正学的アプローチ”

・・・を昨年の blog で紹介してまいりました

今回の日本矯正歯科学会で取り上げられた

次世代の矯正歯科の標準治療になりうる?“歯の移植”も

ない歯の部分に移植するのだから

欠損の外科的補綴にあたります

昨年の“歯の欠損部がある方達の矯正治療”についての特集から

再録してレビューしてゆこうと思います

 

1症例目は

生まれつき一部の歯がつくられなかった
歯の部分的先天性欠損の矯正歯科的アプローチ

GP= 一般歯科医のセカンドオピニオンとして来院されました

GP= の診断では「乳歯の抜歯とインプラント」左下ではインプラントを植立する十分なスペースがありませんしこのような時期にインプラントをしたところで両隣の歯が成長に伴って生えてくるため

いわゆる沈下乳臼歯みたいに低い咬合になってしまうことでしょう

矯正歯科では矯正治療では変えることのできない基底骨の範囲内に歯を並べてゆく治療計画を立案(いわゆるボーンハウジング)

・・・することで

結果的に治療後に歯が染みる・頭が割れるように痛い・・・などの合併症の危険に晒されることなく安心・安全な抜歯計画を立てることがあり

それによっていわゆる”口ゴボ”になるのを回避できるのです

今回の症例は「歯の部分的先天性欠損の矯正歯科的アプローチ」
・・・として2013年日本矯正歯科学会第72回大会(松本)
・・・にて発表しました

以下抄録の一部内容です

Orthodontic approach to a partial anodontia cas

【目的】朝日新聞は2011年3月7日、小児歯科学会がおこなった12都道府県で1980年代以降受診の7歳以上の患者15,544人のX線画像分析調査の結果、1568人(10.09%)に1本以上の「先天性欠如」(以後先欠)が認められたと報道した。矯正歯科臨床では治療計画の一環として抜歯を行い空隙は閉鎖される。欠損が先天的なものであっても同様に閉鎖は可能である。しかし歯の先欠を伴う症例報告は少ない。そこで今回、上下左右第二小臼歯の先欠を伴う症例に対して矯正治療を行い、良好な結果が得られたので報告する。

【症例】初診時12歳3か月の健康な男性。パントモ所見から,上下左右の第二小臼歯および智歯の歯胚を認めない.一般歯科を受診し、インプラントを勧められたが、セカンドオピニオンを受けるべく来院した。側貌は convex type。FMA31.5°と軽度の high-angle case であるため、IMPA95.0°は不顕しているが、Md1-MB12.5mmで、下唇はE-Plane から大きく突出している。上下左右第二小臼歯の先欠を伴う成長期両歯槽性前突症例と診断した。残存乳歯抜歯後、エッジワイズ装置を用い動的治療を開始した。Anchorage controlを考慮して、上下左右の第一小臼歯の遠心移動を優先した。1年10か月間で先欠部空隙は閉鎖され、良好なinterdigitationと機能的咬合が備わった。

【考察およびまとめ】適切なanchorage controlが効奏し、理想的なroot paralleling が達成され、将来永久歯の欠損症に起因するであろう、あらゆる咀嚼障碍、咬合の安定性の崩壊などの危惧は一掃された。上下左右第二小臼歯の先欠を伴う両歯槽性前突症例に対して矯正歯科的アプローチが有効であることが示唆された。

本学会発表が生まれつき歯がないかた矯正治療が健保適用になったきっかけとなったかどうかは知れませんが
その後歯の部分的欠損症は健保で治療することが可能となりました

ところが欠損歯の総数が6歯以上が条件で
欠損に悩む方の大半が4歯の欠損

これでは健保適応の意味がありません

本人の努力次第で予防できる
ムシ歯や歯周病と違い
如何ともしがたい先天的な歯の欠損症
早期の法改正が期待されます

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉市小町1-5-21, 森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.com

URL : dentofaco.jp

オンライン予約 : https://coubic.com/dentofaco

院長:矯正歯科専門医 山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科協会(JIO)正会員

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

第84回日本矯正歯科学会 臨床セミナーの演題=”歯の移植は次世代矯正歯科の標準治療になりうるか”

矯正治療における自家歯牙移植

先だって9月29日30日10月1日

3日間に亘って

札幌にて開催された

第84回日本矯正歯科学会

 

その2日目午後大ホールA・Bにおいての

臨床セミナーの演題=”歯の移植は次世代矯正歯科の標準治療になりうるか”

 

“歯の移植”の本邦第一人者

月星 光博氏(医療法人 月星歯科クリニック)をはじめ

 

現在ショパンコンクール真っ最中のポーランドから

Ewa Czochrowska(Department of Orthodontics, Medical University of Warsaw) のオンライン公演

 

そして登壇された
D.S. Barendregt(Adjunct Professor Adams School of Dentistry University of North Carolina
Clinical Professor Complutense University of Madrid Spain)

 

・・・らの演者により

我が国では未だあまり一般的でない

“歯の移植”が

1時間40分に亘って

それぞれのフィロソフィーのもとに紹介され

ディスカッションされた

 

矯正治療では

そもそも形を変えることが不可能な

基底骨の範囲内に歯列を形作ることが重要なため

小臼歯を抜歯して行うことがあるのだが

この場合

もし先天欠如・ムシ歯・外傷などによって

前歯が失われていた場合

抜歯した中間歯=小臼歯を

インプラントを植えるような

移植床を形成して

本来なら廃棄してしまう

抜去小臼歯を

有効活用してそこの移植できるのです

 

今回の記事をわかりやすく紹介するため

AIに画像を生成させましたが

先頭画像のように

本来ならH型の上顎小臼歯の溝が

肛門のような星形?菊型?

になってしまっております

悪しからずご鑑賞ください

 

言いたいことは

つまり

本来ならシャベル型の前歯の位置に

2咬頭=ふた山の小臼歯が植えられるということ

 

でもこれは

歯冠形成して前歯の形態に変更可能です

 

健保適用でない

インプラントでは

高額な医療費がかかるので

本法はメリットあるオプションであると言えるでしょう

 

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

第84回日本矯正歯科学会(札幌 )に参加

第84回日本矯正歯科学会札幌大会

未だ夏の気配がそこはかとなく残る

先週の札幌

第84回日本矯正歯科学会出席のため出かけてまいりました

今回のメインはなんといっても”歯の移植”・・・の本邦第一人者

月星 光博(医療法人 月星歯科クリニック)をはじめ

現在ショパンコンクール真っ最中のポーランドから

Ewa Czochrowska(Department of Orthodontics, Medical University of Warsaw) のオンライン公演

そして
D.S. Barendregt(Adjunct Professor Adams School of Dentistry University of North Carolina
Clinical Professor Complutense University of Madrid Spain)

コマーシャルベースのマウスピース矯正に流れがちの昨今の学会のうちでは参加の意義のある圧巻の内容であった

生まれつき歯のない

ムシ歯や外傷で前歯を失った

そういった方達のための矯正治療オプションについて

数回にわたって私見を交えレヴィウしてゆこうと思う

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png

にほんブログ村

1__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

2__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

あなたは機構認定矯正歯科専門医を知ってますか?

Pat.NH カマクラデントフェイシャルオーソピディクス・山本歯科・矯正長期安定症例

今般第二回目の日本歯科専門医機構による認定審査により誕生した34名を加えて全国235名を数える機構認定矯正歯科専門医

  1. 学会認定医である事が条件で
  2. 日本矯正歯科学会による専門医試験に合格し
  3. 厚労省が医療広告ガイドラインの法改正まで行って
  4. 日本歯科専門医機構による3年半の認定審査を待って誕生した

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

特に初回の認定審査資格を持った

201名は過去に

元祖矯正歯科専門医認定機構である

JBO = The Japanese Board of Orthodontics

若しくは

日本成人矯正歯科学会

若しくは

日本矯正歯科学会

の内何れかの

5. 認定機関による専門医の認定を受けていた

謂わば五重の認定を受けています

頭脳・知識・技術・経験・倫理集団で

矯正歯科の専門治療を受けると言う事は

巷に溢れる宣伝広告に踊らされる事なく

完璧な歯並び・噛み合わせから派生する

美と生涯に亘る心身の健康に辿り着く

最も安全な道であると言えるでしょう

先に挙げた

厚労省が

その医療広告ガイドラインを

法改正までして行なった中には

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

以外の如何なる宣伝広告も禁じられています

(学会認定医ですら経歴等に記載のみが認められてある)

よく電柱などに

歯科・矯正歯科の広告を目にしますが

あれ

法に抵触しており

指摘されれば撤去を命じられ

相応の罰則を与えられるものなのです

あれらの広告を掲げる歯科医師の中には

上述した

最初の日本矯正歯科学会認定医

すら取得していない

歯科医院が散見されます

腕が良い

治療技術に優れている医院が選ばれ患者が集中した

過去と異なり

昨今は

広告業者にいかに沢山のお金を払うかが

医院経営の決め手であると言われます

ご自身

お子様

周りの人達

何れもが

真っ直ぐに

美と心身の健康に辿り着けるよう

日本全国235名の

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

に受診される事を

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

である

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス・山本歯科・矯正

院長 : 山本一宏が

強くお勧め申し上げます

Pat.NHカマクラデントフェイシャルオーソピディクス・山本歯科・矯正長期安定症例
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス・山本歯科・矯正長期安定症例

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentofaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : https://dentofaco.sixcore.jp/

院長:山本一宏

副院長 : 肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定 歯科矯正専門医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

日本矯正歯科学会 認定医

日本成人矯正歯科学会 認定医

日本矯正歯科専門医学会 認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

「タラちゃんが家族みんなを 支えなければ済まない未来が?」

タラちゃんが家族を支えなければ済まない未来が

“ハ,ハ,歯〜〜イ!木知 徹(きしりとおる)だよ!みんな歯磨いてる?!源流医療ってわかったよね!今日は・・・朝日新聞DIGITALで公共経済学を担当してる小黒一正(おぐろ・かずまさ)さんを紹介するよ!”

MrKishiriToruTBIAbatar
歯磨きアバター木知 徹くん

膨らむ予算、タラちゃん大丈夫? 日本の課題、グラフで解説 ( 2014.12/24)

・・・で

「サザエさんに例えましょう。テレビでは波平さんもマスオさんも働いています。これは1970年代ごろがモデルではないでしょうか。今では波平さんもマスオさんも退職し、カツオ君やワカメちゃんが主な稼ぎ手になっているでしょう。」

・・・とうまく説明しているね!

「遠くない将来、カツオ君やワカメちゃんも退職し、タラちゃんが1人で家計を支えることになります。みんなの老後のためには貯金が必要です。なのに現実には貯金どころか、傷みが目立ってきた家の修理もままならない状態です」

著書に「アベノミクスでも消費税は25%を超える」などをもつ氏は国の行く先を憂慮しています

「このままで日本人が歯を磨かず
予防歯科にかよわないと
タラちゃんが家族みんなを
支えなければ済まない未来が待っている・・・?」

医療全体のたったの7%・・・でしかない歯科医療費

もし歯科衛生士にもきちっとペイできるパーセンテージが配分されれば予防処置によって医療費が1/5になる・・・といった試算まであるというのに・・・

“疾病保険”じゃなくて
“健康保険”なのなら

“詐欺”
・・・と言われたくなかったら
いち早く
“口腔衛生法”
・・・を制定しないとね!

“食育法”
・・・だって
国会を通過したのだから

国民のウエルフェアを
最優先位考えるなら

“口腔衛生法”
・・・の制定は急務なはず

それでは院長にバトンタッチ!

8月26日に厚生労働省が発表した過去最高を更新した2013年度の医療費総額約39.3兆円

国家予算である95兆8823億円に照らし合わせると実にその4割に相当する

前年と比較しても2.2%増の約8,500億円が増えたことになり過去11年連続で増加し続ける結果

高齢化に伴い医療費は年々膨らみ続けており
07年で33.4兆円
08年34.1兆円
09年35.3兆円
10年36.6兆円
11年37.8兆円
12年38.4兆円となっている

1年ごとに約1兆円ずつ増加しておりこのままでは40兆円を超える日もそう遠くはないだろう

タラちゃんが家族全員を支える未来?

そのすべてが歯の所為ではないにしても

「きちんとオーラルケアの習慣をもち
予防歯科に定期的にかよえば医療費は
1/5になる」

口腔衛生法が樹立した暁には
社会福祉費が1/5となり消費税が必要なくなる

・・・という試算があるので
これを換算すると実に国民総医療費は7.86兆円となり31.4兆円もの節約になる事になります

このすべてが予防歯科の双肩にかかっているのです

歯を磨き予防歯科に通い余った治療費でこどもたちに夢を・・・

公園でもつくってあげませんか?

これからは予防医学の時代です
それも

「歯科を視野に入れない予防医学は寝言である」

・・・とまで言われます

どうか清潔な歯でよくかんで
いつまでも素敵で健康で長生きしてください

みんな歯を磨きましょう!

そして
美容院や床屋に行っているのどおんなじに
ムシ歯や歯周病がなくても
素敵な笑顔のDH= 歯科衛生士の常駐する
予防歯科に通いましょう!

今回のテーマ

オーラルケアお口の衛生・・・をこれからの常識に・・・

歯垢=バイオフィルムその中には・・・

わたしたち歯科医が日常診療に用いるムシ歯を探すための先の曲がった針のようなかたちをしたエクスプローラー=探針

その針の上に乗った歯垢の中に含まれる細菌数は約1億匹

歯垢の中は約9割が細菌

大便の中には食物残渣等が含まれるため細菌は約5割

歯糞はうんこの2倍も汚いんです

みんなで歯を磨きましょう!

そして美容院や床屋に行っているのとおんなじにムシ歯や歯周病がなくても素敵な笑顔のDH= 歯科衛生士の常駐する予防歯科に通いましょう!

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオンもしくは来院相談 : call : 0467-22-6702

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本歯科矯正専門医学会(JSO)会員
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

今般新たに34名の日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医が誕生しました

山本一宏 日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医

https://jdsb.or.jp/pdf/list/2024_kyouseishika_dr.pdf?t=1756187188640

矯正歯科医療の一日も早い正常化を期待いたします

日本歯科専門医機構

医療消費者・行政・司法等各場面で

資格書なり認定書等の提示を求められる際に備えて

いち早くの送付を期待します

(名簿のみの掲載にとどまらず・更新手続きより早く)

また兼ねてからの約束通り広報活動を開始され

このかけがえのない知識・技能・経験・倫理集団の

国民への周知をはじめられ

最初の矯正歯科専門医認定を始めた師の

憂慮を払拭していただきたく此れにお願い致す次第です

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

C鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png

にほんブログ村

1__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

2__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

治療結果が国家レベルで保証されているのは全国201名の日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医だけ(鎌倉駅周辺ではカマクラデントフェイシャルオーソピディクスのみ)

YouTube 等各種メディアで報じられている

所謂 “治らない矯正治療“

悲惨ですね!

できれば避けて通りたいものです

でも安心です!

長々とその認定に3年半も要したのですが

昨年令和6年9月13日日本中で

厚労省が医療広告ガイドラインまで法改正させて誕生したのが

201名の日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医です

それは厳しい審査でしたが

熱心な受講者たちは

マルチチョイス

筆記試験

症例展示

口頭試問にクリアして

見事国家資格を手にいたしました

https://jdsb.or.jp/pdf/list/2024_kyouseishika_dr.pdf?t=1754468953910

上記アドレスにアクセスいただき

最寄の矯正歯科専門医を受診していただけば

的確な審査・診断・治療が約束され

受診希望者の方々安心につながる治療結果が保証されます

歯も生き物ですから

無闇に方向も定まらずイッタリキタリされてしまっては

根が短くなったり

骨が痩せてしまったりします

いい結婚もいい矯正治療も一回きりがベストです

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png

にほんブログ村

1__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

2__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

厚労省から法的認定を受けている「日本歯科専門医機構専門医」と「歯科・矯正歯科」を徹底的に比べて見ようか?

アメリカで矯正治療開始1年で帰国矯正歯科 鎌倉 dentfacoにて継続治療1年でフィニッシュ後20年経過症例

「もうすぐ夏休み!」

それから

「なぜ日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医?」

表題の前々回・前回の blog

冒頭のアイキャッチ画像に使われた

それぞれの画像

「もうすぐ夏休み!」・・・では

神奈川県・鎌倉市

鎌倉駅東口にある

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス・山本歯科・矯正

・・・にて過去において実際矯正治療され

フィニッシュ後5年経過した時点での

一部の隙もない「どこの歯も抜いていない症例」を・・・

「なぜ日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医?」では

昭和大学歯学部長 槇 宏太郎教授が

日歯学術雑誌に掲載した

一般歯科医の「マウスピース矯正=アライナー矯正=インビザライン」

による「失敗症例」・・・を掲げて

「価値ある本当の矯正治療」

・・・について比較検討の材料とさせていただいた

近代矯正歯科学の歴史は

元祖矯正歯科医=エドワード・アングルが

相対性理論の発表と時を同じく

1900年ちょうどセントルイスに

アングル・スクール・オブ・オーソドンティアを

あらゆる学閥から乖離させスタートしたことに始まります

https://dentofaco.sixcore.jp/orthod/edwardangle/

1900年の開闢から連綿と続く

「歯科矯正学」・・・の歴史

研修期間で3700時間を費やして

その全てを学び尽くした

「日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医」

・・・と

二種免許取得すらしていないのに

成田空港で「客引き」している

白タク矯正と

「自分の一生の健康を託すのにどちらが適切だろうか?」

1926年から連綿と続く日本矯正歯科学会

3日間にわたる毎年の開催前夜

学会認定医の更新ポイント獲得のため

「教育講演」の視聴が義務付けられている

数年前の大会時

あの「マウスピース矯正=アライナー矯正」が大流行りで

患者も医者も「甘い夢を見ていた」あの時期

「教育講演」が終了した途端

以前には経験した事もなかった現象

すなわち

夥しい数に人々が堰を切った怒濤のように

雪崩れ込んできたことがあった

「一体どうしたことか?」

・・・とプログラムに目を落とす

「マウスピース矯正=アライナー矯正」

・・・の演題がそこにあった

いくらお金になるからといって

一流の天ぷら屋や寿司屋で使う

厨房機器を購入したところで

一朝一夕でプロの職人のようには決していかない

前回の  blog 中

著者である歯学部長は

歯科界における「失敗学」を提唱しているようだが

医学中央雑誌 https://login.jamas.or.jp/

・・・で

手術の失敗特集など組まれないものだから

これには再考を要するだろう

昨年度9月に行われた

厚労省の「医療広告ガイドライン」

・・・で宣伝が認められているのは

現時点で全国201名の「日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医」

・・・のみ

「認定医」・・・は宣伝すること自体が本来法的に認められていない

それを・・・

宣伝業者では「あの手この手」で

認定医を「金科玉条」のように祀り上げている宣伝すら見られる

また

器材商社の中にも社内の販売実績からランクを決め

「レッドダイヤモンドプロバイダーなどとして

宣伝しているところもあるが

これも法的に認められてはいない

専門医でもない者を専門医表記するなど

厚労省は罰則まで設けて禁止しているのに・・・

それまで大学で「入れ歯」・・・の研究をしていたのに

「矯正歯科学」・・・については何の研修も受けていないものが

「歯科・矯正歯科」・・・なる看板を掲げることが許される現状を

法的に改善する必要があるだろう

大学入試を「学費の低さ」から選択することがないように

「医院選択」・・・も

「1円でも安いところ」

「近くて便利」

「おじいさんもお父さんもお母さんも通っている」

「キッズルーム完備」

・・・などのニジ的メリットから選ぶべきではない

「三乃助の豆腐」・・・じゃないんだから

コストパーフォーマンスから数円安価なユニオンで購入してもいいし

完璧な接客で満足感を得たいならKINOKUNIYAにゆくのもいい

しかし「美しさ」のみでない

全身の健康・発育・情動にまで影響する

「生理的咬合の回復」・・を信条とした

「矯正治療」・・・は

よく神社の前などにある

寿司・天ぷら・お子様ランチまである

GP=何でも屋に任せることなく

「天一」や「久兵衛」

・・・でなくとも

「鮨和」や「大石」

・・・を選択すべきだろう

前から幾たびとなく語ってきたように

「歯科治療は矯正歯科の看板のないところ」

「矯正治療は歯科の看板のないところ」

・・・を選択する

現時点ではこれしか方法はないだろう

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長:肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png

にほんブログ村

1__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

2__#$!@!#__pastedGraphic.png

にほんブログ村

なぜ日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医?

インビザライン失敗例

厚労省が医療広告ガイドラインの法改正まで行なって

医院選択に資するとして新たに制定された矯正歯科専門医制度

歯科全体を包括して

日本歯科専門医機構が認定審査を行うこととなりました

ちなみに著者も認定されてはおりますが

日本矯正歯科学会認定医を前面に広告している医院も散見されますが

今回の法改正では経歴のうちに小さく書く程度のことを推奨しています

今回認定されたのは全国201名

神奈川県では25名

鎌倉駅周辺では当院が唯一日本歯科専門医機構認定されていおります

歯科医師会の学術雑誌である

日本歯科医学会雑誌に一昨年度掲載された

受付にロボットがいたり

新進気鋭の

旧ホテルオークラの新館・本館を繋ぐ通路でよくすれ違った

昭和大槙歯学部長の論文

上の写真はマウスピース型アライナーで4年間

しかしいつまで経っても治らないので

「隙間を閉じたい,奥歯が噛めない」

・・・ことを主訴として大学受診に踏み切った

実際

隙間だらけで噛み合っておらず

右下の側切歯は歯茎が下がって歯の根が露出している

論文では犬歯が生まれつき欠損していたとされいるが

40年の臨床歴で犬歯の先欠は見たことがないので

もしかしたら抜去されたのかもしれない

犬歯の抜歯はほうれい線が深くなるなど

顔貌の劣化をきたすため避けるべきと教育された

こう言った美しさとしっかり噛めることを目指して受診した

患者をいわば騙したとも言える例でも

患者は数年経たねば気づくことなく

「ありがとうございます」と言って

健保の効かない数十万に上る治療費を納めて帰るのです

この論文で

選択さえ過たなければ選択肢の一つであることを

著者の昭和大歯学部長槇 宏太郎氏は述べております

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

副院長 : 肥田幸一郎

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科専門医学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member