「非抜歯矯正治療の歴史」

DrEdwardAngle
矯正学の父エドワード・アングル

近代矯正歯科学の歴史は,

元祖矯正歯科医=エドワード・アングルが

相対性理論の発表と時を同じく

1900年ちょうどセントルイスに

アングル・スクール・オブ・オーソドンティアを

あらゆる学閥から乖離させスタートしたことに始まります

AngleSchoolOfOrthodontia
世界で初めての矯正専門医のための学校アングル・スクール・オブ・オーソドンティア

アングル先生は上アゴの前から数えて6番目の

第一大臼歯=6歳臼歯を

噛み合わせの鍵=キー・トゥー・オクルージョンとして

この歯の手前の山が

下アゴの同じ歯の中央の溝にはいるものを

I級としました

上アゴの第一大臼歯奥の山が

下アゴの同じ歯の中央の溝にはいるものをはII級

下アゴの第一大臼歯がI級よりもう一山手前にくるとIII級です

Angle'sClassificationOfMalocclusion
アングルの分類

アングル先生は,実は非抜歯論者でした

“神様が32本の歯をくださったから”

・・・がその理論背景でした.

 

 

    1. セファロって何?
    2. セファロの歴史
    3. セファロの目的 A) 形態分析による矯正歯科診断・抜歯基準・矯正治療方針の立案 B) 矯正治療前後の比較による矯正治療効果の判定 C) 成長量・アゴの成長発育方向の判定 D) 矯正治療結果の安定性の判定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください