矯正歯科が矯正歯科であった時から

サンビスタのカエターノ・ヴェローゾに

サンバがサンバであった時から

デジュキオ・サンバ・イ・サンバ

・・なる名曲がありますが

Desde que o samba é samba (Caetano Veloso)

 

矯正歯科医療はもちろん

医療消費者の皆様のためにあることはもちろんですが

矯正治療も今のように一般歯科医や

クロネコヤマトのおじさんがやるものでなく

 

矯正歯科が矯正歯科であった頃がありました

 

矯正歯科医は大学や専門医のもとで

3700時間超に及ぶ修行の末

矯正歯科医として専門開業したものでした

 

その修行開始時に

みっちりと教えられたのが

ヒトの頭蓋顔面の成長発育です

 

現在

一般歯科医が行うマーケットに組み入れられ

ますます発展を続ける小児矯正は

全国200名の日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医から見ると

随分と危なっかしい一面もありますので

こうして筆をとった次第です

 

口がでかくなる!大顔になるって言われても歯並び良くしたいですか?

上記画像は急速拡大床=エキスパンションプレート

9年かけて98.5%の症例をどこの歯も抜かずに治す非抜歯矯正治療の大家=グリーンフィールド先生が臨床に取り入れた所為もあって現在までで大流行り,矯正材料屋さんで一番売れる製品.先だっても近くのうどん屋さんの娘がこの方法で小児矯正していると聞いた.心配するから即口をつぐみそれ以来行ってないのですが,

どうですか上顎の真ん中にあるスクリューをママが朝晩0.25mmづつ回し,上顎の真ん中の骨をバリバリと割ってゆく方法.もちろん上顎の大きさは大きくなる分デコボコの歯を並べることは可能だが,下の歯との噛み合わせを失います.また口は顔はでかくなります.

当院も厚生医療機関に指定されているため,唇顎口蓋裂の患者さんでは上顎の骨が一部ありませんのでこの方法をとりますが,これまで健常者で行ったことは一度もありません.

矯正治療で一番大切なのは心身の健康を左右する”噛み合わせの再構築”です!

どうか間違った治療法に騙されないで

全国200名の厚労省が医療広告ガイドラインの改正まで行って”医院選択に資する”・・として認定した日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医 山本一宏からの警告です!

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png
にほんブログ村

pastedGraphic_1.png
にほんブログ村

pastedGraphic_2.png
にほんブログ村

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス山本歯科・矯正鎌倉開業42年移転37年周年記念鎌倉山casa Mori にて

鎌倉山casa Mori にて

矯正歯科 鎌倉 dentfaco

鎌倉開業42年現在地移転37周年記念会食が

新任の歯科医師 肥田幸一郎先生の着任を兼ねて

新規開店鎌倉山 casa mOri にて執り行われました

先ず

花祭り真っ最中で

本尊開扉中の極楽寺で

三八枚目心願成就のお札のリニューアルをお願いし

矯正歯科医のレジェンド 浅井保彦先生が

丁寧な私信にてお教えくださった

岐阜 長良川 川北から

先だって鎌倉山に引っ越していらした

カザモリにて開催されました

これも一重に

カマクラデントフェイシャルオーソピディクスを愛してくださった

歴代患者さま

同業者諸兄・姉

友人

家族

皆々様の愛のおかげです

諸天諸仏

皆々様に

感謝致すと同時に

今後の共栄共存を祈念して

報告させていただく所存です

ありがとうございます

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

pastedGraphic.png
にほんブログ村

pastedGraphic_1.png
にほんブログ村

pastedGraphic_2.png
にほんブログ村

やり直し矯正の受診率が増加!!1)

VisualizationKamakuraDentofaco

日本中で認定された200名の日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医・・・は

その開始時期には肉体的にも精神的にも若干の負担がかかる矯正治療矯正動的治療開始時にセファロ=頭部エックス線規格写真を駆使してでき得る限り最短距離の治療計画を立案してゆきます

このことは熟練のタクシー運転士が渋滞を避けつつ最短距離の道筋で目的地に到達させることにも似ています(中には((特に福岡!))歯周病のにおいを芬々とさせてメーターが一番上がる道を選択する輩も存在します)

巷で一般歯科医やクロネコヤマトまで総動員して開始された昨今の矯正治療

大学の矯正学医局で冗談で言い交わされる言葉があります

“元の不正にも押すのに2年かかったよ!”

もちろん冗談ですが現状を奇しくも言い当てている部分もあります

“歯科・矯正歯科”・・・って50%の比重で看板を掲げている新規開業歯科医院

ドクターの経歴を見ると“補綴学教室”・・・すなわち大学では“入れ歯”・・・の勉強をしてきたとのこと(ちなみに補綴専門医も我が国には存在します)もちろん厚労省が医療広告ガイドラインまで法改正して行った日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医にも学会認定医にさえ認定されていない.

つまり、極度の専門性を要求される“矯正治療”について何らの

知識も(語弊があるなら専門医レベルでない国家試験レベル)

技術も

経験も持ち合わせていないにも関わらず

医療消費者は“クリーニング”と看板にあればプロの選択やでよもや素人が出鱈目で金を取っているとは思わないように受診を繰り返し(さらに1円でも安い歯科医院を模索して)押しかけます.

騙されたと気づかない医療消費者はまだ精神的には楽かもしれませんが
多くの治療費と時間は戻ってきません

そうしてそのことに気づくのが2年も経過した後なのです

「医院選択に資するもの」として医療広告ガイドラインで国が定めたのは「日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医」だけ

湘南鎌倉dentofaco

このところ新規開業の歯科医院で
開業支援会社から何の資格も治療経験も無いのにもかかわらず「矯正歯科」の看板を掲げることを勧められる事例が増えているとききます

1978年にそれまで「歯科」としか標榜できなかった診療科が「矯正歯科」と「小児歯科」が標榜可能に法改正されました

ただしその条件としてはなんらの資格や経験ももりこまれず歯科医師の免許を、もってさえいれば誰でも看板を掲げてよいこととなってしまったのです

これが我が国の矯正歯科医療が千々に乱れ治らない矯正治療が横行するようになった原因です

患者治療後の「リンガルで治療を受けました本当に治療してよかったです」なる投稿を目にしますが専門家の目から見て気の毒ではあるが決して治っているとはいいえません

後日頭痛肩凝り気分の落ち込みなどのコンプリケーションが危惧されます

賢い医療消費者であるためには

「歯科・矯正歯科」と50%の比重で診療科を掲げているのにもかかわらず「医療広告ガイドライン」で経歴の一部で表記可能とされる「学会認定医」の資格さえ持っていない医院のあることを知る

「矯正歯科専門院(矯正歯科専門医ではない)」であるにもかかわらず
「矯正歯科専門医」を持っていない医院があることを知ることです

むしろ矯正治療は一般歯科の看板のないところ

一般歯科治療は矯正歯科の看板のないところを受診する方が安全とも言えるでしょう

歯科医院経営の犠牲にならない賢い医療消費者であるために全国200名の日本歯科専門医機構認定専門医山本一宏が警告いたします!

どうぞお大事に

安心安全な矯正治療をうけるためには日本矯正歯科学会ウェブサイトに掲載の日本歯科専門医機構の名簿にオンリストされている矯正歯科専門医を受診すべき!・・・矯正歯科専門医からの警鐘

強度叢生5年安定症例

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医名簿

DATA :

画像説明 : 上段矯正歯科専門医による矯正治療前・中段矯正歯科専門医による矯正治療後・下段矯正歯科専門医による治療後5年経過時

1 : 主訴 : 歯並びが悪い
2 : 診断名あるいは主な症状 : 強度叢生
3 : 年齢 : 23歳4ヶ月
4 : エッジワイズ装置
5 : 抜歯部位 : 上下左右第一小臼歯
6 : 治療経過 : 3年2ヶ月                                 7 : 治療費概算(外税) : 初診料 \5,000 診断料 \50,000 基本料 \720,000 処置料 \7,000
8 : リスク副作用 : 所見無し

医療が独自の王道を行くことを辞め

業者誘導のビジネスに追従を始めてきて久しい

3年半に及ぶ万難を廃しての

日本歯科専門医機構による

我が国における矯正歯科専門医の認定

さらに

その後の厚労省における医療広告ガイドラインの改正

を経て公表されたものの

機構ウェブサイトの専門医名簿は再び準備中に・・・

社会への周知も一切なされておらず

「矯正専門医って何?」

「一般歯科医とどこが違うの?」

・・・そういった疑問の提示される昨今です

同業者の乱立

ムシ歯の減少から

矯正治療を行わないことには経営が成り立たないところから

一般歯科医が矯正治療を行うことが増えてきております

現実には“歯科・矯正歯科”・・・と50%の比重で

矯正歯科の看板を掲げているのに

学会認定医すら取得していない

・・・ということはいかなる研修も受けていない

矯正歯科専門開業をしているのに専門医は取得していない

こんな医療機関でも昨今マーケチティングを専門に行う業者に

数百万でも払えば

途端に名医として来院患者で溢れてしまう

天ぷら大石の付け台に私が立って

同じ材料・同じ什器を用いて

天ぷらを揚げたとしても同じようには揚がらないように

いくら一般歯科医が私たち矯正専門医のふりをしても

同じようには仕上がらない

ただし

天ぷらのうまい不味いは口に入れた瞬間にたちどころにわかるけど

矯正装置がイカサマだとわかるのは

2年以上経過した時

時間とお金は返ってきません

実際矯正専門医に受診するのと変わらない治療費で

価値のない矯正治療が行われている

セファロのない矯正治療はまるで地図のない旅行

フィロソフィーのない矯正治療はまるで

足場を組んだだけで大工さんのこない建築です

わたしたち矯正歯科専門医は

六年間の歯科大学・歯学部での教育を受けたあと

国家試験に合格して

さらに

3700時間に及ぶ研修を経て

“矯正歯科専門医”の資格を認定されます

歯も生き物です

デタラメの装置を付けて行ったり来たりさせれば根が短くなる 骨が痩せるなど寿命を短くされてしまいます

1円でも安いドクターショッピングを辞め

地方から中央の大学に通学するように
医療の価値を知り 矯正歯科専門医を受診してください

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村

2025年新生カマクラデントフェイシャルオーソピディクスはこれらの先生方とインターディシプリナリに矯正歯科専門医として再始動開始します

専門医関連系治療

時計回りに同じ大宇の同窓で次期カマクラデントフェイシャルオーソピディクスを担ってゆく若くてイケメンで技術と経験のもと歯科医療に取り組む肥田幸一郎先生

 

親子二代で予防歯科における「力のマネージメント」に取り組む“一の会”主宰押見一先生

 

酔うと「オレが日本一」というあながち間違いでない,大学時代ポプコン信濃大会で優勝した同じバンドでベースを弾いていた僕がジョンで彼がポールのようだった銀座UCインプラント院長Dr.菅井敏郎

 

歯科医の最も多く在籍する“顎咬合学会”で特別公演を行う“青木咬合論”で有名な青木亥一郎博士

 

当院のMEMO 法と源流を一とする,コネチカット代を退官し,フロリダでアマンリゾートのような自宅に住むナンダ先生

 

名言「歯科を眼中に入れない予防医学は寝言である」医科歯科連携の祖今井一彰先生

 

米国矯正学会トップのリー・グレーバー先生

 

・・・とコリーグたち

日本歯科専門医機構共通研修認定証

日本歯科専門医機構共通研修認定証
日本歯科専門医機構共通研修認定証
日本歯科専門医機構共通研修認定証

現在機構認定矯正歯科専門医は

鎌倉駅周辺で当院のみ

大船を含む鎌倉市全体で2名のみ

神奈川県全体では25名の

日本歯科専門医機構認定の矯正歯科専門医が存在します

あなたのお通いの矯正歯科専門医のドクター

機構専門医にオンリストされていますか?

日本歯科専門医機構(以下機構)が「矯正歯科専門医」

・・・を認定する機構になってから初めての

更新手続きの一端である「共通研修」

・・・が行われました

厚労省が患者の医療機関選択に資する制度として

医療広告ガイドラインまで改定して行った

矯正歯科専門医の認定

同時にこれまでの「学会専門医」としての認定は

禁止されることとなりました

現時点で

多くの方が「矯正歯科専門医って何?」

「一般の歯科医とどこが違うの?」

・・・などといった疑問をお持ちのようです

また宣伝業者に頼まないことには

医院経営が成り立たないような社会になってきており

きちんとした研鑽を積んで臨床に臨んでいる歯科医よりも

宣伝の上手い業者と契約した歯科医の方にマーケットは流れているようです

  1. 「これから医療における専門性について」・・・我が国はなぜ100キン歯医者ばかりなのか?
  2. 「専門医とは何か?」
  3. 「インターディシプリナリーな医療とは?」
  4. 「矯正歯科専門医と一般歯科医との違い」
  5. 「価値ある本当の矯正治療とは?」

・・・などと銘打って順に語ってゆこうと存じます

以下厚労省ウェブサイトから

厚生労働省が認めている矯正歯科専門医は、日本歯科専門医機構が認定する「日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医」です。

「日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医」の認定を受けるには、次の条件を満たす必要があります。

  • 歯科医師免許を有する
  • 公益社団法人 日本矯正歯科学会の認定医である
  • 認定研修施設で基本研修を終了する
  • 認定研修施設で臨床研修を5年以上(合計150症例以上)修了する
  • 公益社団法人日本矯正歯科学会専門医委員会の審査に合格する
  • 日本歯科専門医機構の審査・認定を受ける
矯正歯科専門医は、矯正歯科領域における診断、治療、術後管理において高度な医療技能と経験、専門知識を有しています。
矯正歯科領域における診断、治療および術後管理に関して高度 な医療技能と経験ならびに専門知識を有し、他診療領域の歯科 医師または医師ら他職種との連携を図り、標準的な矯正歯科治 療を提供する能力を有する歯科医師。

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

鎌倉市小町1-5-21森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.jp

URL : http://dentofaco.jp

院長:山本一宏

日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医

日本矯正歯科学会認定医

日本歯科専門医機構認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

スウェーデン大使館公認 Swedentist

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村

矯正歯科専門医ができる先天的に一部の歯がない方達の矯正治療

生まれつき部分的に歯のない方の矯正治療

歯の欠損部がある方達の矯正治療について特集中です

前回

前々回と

ムシ歯などの原因で歯を失った方達に
失った歯のスペースを利用した矯正治療法についてお伝えしてまいりました

今回は生まれつき一部の歯がつくられなかった
歯の部分的先天性欠損の矯正歯科的アプローチ

GP= 一般歯科医のセカンドオピニオンとして来院されました

GP= の診断では「乳歯の抜歯とインプラント」左下ではインプラントを植立する十分なスペースがありませんしこのような時期にインプラントをしたところで両隣の歯が成長に伴って生えてくるためいわゆる沈下乳臼歯みたいに低い咬合になってしまうことでしょう

「歯の部分的先天性欠損の矯正歯科的アプローチ」
・・・として

2013年日本矯正歯科学会第72回大会(松本)
・・・にて発表させていただきました

以下抄録の全文です

Orthodontic approach to a partial anodontia case
山本 一宏 YAMAMOTO K.

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス山本歯科・矯正(神奈川県)

山本 一宏1 1

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス山本歯科・矯正(神奈川県)

YAMAMOTO KAZUHIRO1

【目的】朝日新聞は2011年3月7日、小児歯科学会がおこなった12都道府県で1980年代以降受診の7歳以上の患者15,544人のX線画像分析調査の結果、1568人(10.09%)に1本以上の「先天性欠如」(以後先欠)が認められたと報道した。矯正歯科臨床では治療計画の一環として抜歯を行い空隙は閉鎖される。欠損が先天的なものであっても同様に閉鎖は可能である。しかし歯の先欠を伴う症例報告は少ない。そこで今回、上下左右第二小臼歯の先欠を伴う症例に対して矯正治療を行い、良好な結果が得られたので報告する。【症例】初診時12歳3か月の健康な男性。パントモ所見から,上下左右の第二小臼歯および智歯の歯胚を認めない.一般歯科を受診し、インプラントを勧められたが、セカンドオピニオンを受けるべく来院した。側貌は convex type。FMA31.5°と軽度の high-angle case であるため、IMPA95.0°は不顕しているが、Md1-MB12.5mmで、下唇はE-Plane から大きく突出している。上下左右第二小臼歯の先欠を伴う成長期両歯槽性前突症例と診断した。残存乳歯抜歯後、エッジワイズ装置を用い動的治療を開始した。Anchorage controlを考慮して、上下左右の第一小臼歯の遠心移動を優先した。1年10か月間で先欠部空隙は閉鎖され、良好なinterdigitationと機能的咬合が備わった。【考察およびまとめ】適切なanchorage controlが効奏し、理想的なroot paralleling が達成され、将来永久歯の欠損症に起因するであろう、あらゆる咀嚼障碍、咬合の安定性の崩壊などの危惧は一掃された。上下左右第二小臼歯の先欠を伴う両歯槽性前突症例に対して矯正歯科的アプローチが有効であることが示唆された。

本学会発表が契機となったかどうかは知れませんが
その後
歯の部分的欠損症は健保で治療することが可能となりました

ところが欠損歯の総数が6歯以上が条件で
欠損に悩む方の大半が4歯の欠損

これでは健保適応の意味がありません

本人の努力次第で予防できる
ムシ歯や歯周病と違い
如何ともしがたい先天的な歯の欠損症
早期の法改正が期待されます

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉市小町1-5-21, 森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.com

URL : dentofaco.jp

オンライン予約 : https://coubic.com/dentofaco

院長:矯正歯科専門医 山本一宏

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科協会(JIO)正会員

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村

矯正歯科専門医が行う矯正的手法を用いた欠損補綴法2)

矯正学的補綴法2)

画像説明 : 2906 O N

①主訴 : ない歯があっても矯正治療できますか?

②診断名あるいは主な症状 : 不全症例

③年齢 : 42歳5ヶ月

④治療に用いた主な装置 : エッジワイズ・メタル装置

⑤抜歯部位 : 上下顎右側第一小臼歯・左上第一小臼歯

⑥治療期間 : 治療開始後3年8ヶ月

⑦治療費概算(外税) : 初診料 ¥5000 診断料 ¥50,000 基本料 ¥540,000 処置料¥5,000

⑧リスク副作用 : 所見無し

大学などの大きな病院でフロアごとに専門分化しているところでは

口腔外科=抜歯

小児歯科=子供の治療

保存科=詰めたり・神経の治療をしたり

ここではない歯の両脇の歯を使ってブリッジにしたり入れ歯を作ったりする

補綴科などがあります

今回の症例では抜歯症例=4本の歯の抜歯が必要だった矯正診断でした

ところが左下の奥歯が失われておりこのスペースを用いて矯正治療を行いました

つまり抜歯したのは右上下4と左上4です

治療結果は右では通常のI級の噛み合わせですが

左ではII級の仕上がりつまり奥歯の山が一山前になって仕上がっています

治療結果に患者様は非常に満足され現在ご令嬢が治療の通院されたおります

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉市小町1-5-21, 森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.com

URL : dentofaco.jp

オンライン予約 : https://coubic.com/dentofaco

院長:矯正歯科専門医 山本一宏

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科協会(JIO)正会員

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村

インディアナ大セグメンテッド・アーチ・テクニックのアウトカム・・・東北大山本照子名誉教授による論文から

dentofaco旧ウェブサイトより

当院を受診するメリット

・・・として旧ウェブサイトにて紹介させていただいた内容です

 

高いレベルの治療の質

 

現在米国インディアナ大学でおこなわれている矯正歯科治療と同等・同質の矯正歯科治療が受けられます

 

当院でおこなわれる矯正歯科治療MEMOテラピ-は

インディアナ大学でDr.Burstone によって創意発展された

セグメンテッド・ア-チ・テクニックを

そのお口の中に10本ものワイヤ-が入る元法を

ストレ-トな1本のワイヤ-で表現し

さらに真に日本人のために改良を加えた方法です

 

その他の方法と大きく異なる点は

第一に矯正力を定量的にとらえることができる点

 

それから

特に抜歯症例で通常は左右犬歯と4本の前歯を

2回にわけてリトラクション(後方移動)させてゆくのと比較して

6本の前歯を一括してまとめて(En Masse = アンマス)移動させてゆきます

 

そのため他の方法より6ヵ月前後短い治療期間が約束されます

 

これは快適さのみに留まらず歯や骨の治療期間中の保全にも役立ちます

 

ジグリング・ラウンドトリップとよばれる無駄な動きをさせないため

歯根吸収や歯槽骨吸収といった合併症の発生の減少にもつながります

その創立時にお手伝いさせていただいた

岡山大学歯学部の山本照子教授のグル-プも

客観的臨床試験をおこなってこのことを裏付けています

 

T.Deguchi,T.Honjo,T.Fukunaga,S.Miyawaki,W.E.Roberts,T.Takano-Yamamoto.Clinical Assessment of Orthodontic Outcomes using Peer Assessment Rating, Discrepancy Index, Objecting Grading System, and Comprehensive Clinical Assessment. Am J Orthod. Dentofac Orthop, Apr;127(4):434-43., 2005

 

なお高い水準の治療レベルを保つため,年間120名以上の新患の受付をしておりません

“ここのところの
非医療系の営利を目的とした
企業の参入から

現在矯正治療全体の25%に及ぶ
アライナーであるが
その成功率は15%~80%にとどまり
これはワイヤーを用いた固定式装置では
およそ容認される値ではない”

コネチカット大学ナンダ先生も先だっての日本矯正歯科学会日本矯正歯科学会の抄録で述べておられるように

 

インビザラインなどの

アライナー矯正

目立たず

手軽で

矯正治療の普及の目からなど

メリットも多いのですが

症例を選ばずに行えば

治らないばかりでなく

手術同様生体の形に変化を与える方法ですので

思わぬ障害を引き起こす危険性もあります

 

賢い医療消費者になられて

歴史と知性

倫理観

そして

多脚かな経験と技術に裏付けられた

医療の選択が鍵となります

 

カマクラデントフェイシャルオーソピディクス

鎌倉市小町1-5-21, 森ビル3F

call : 0467-22-6702

E-mail : dentofaco@gmail.com

URL : dentofaco.jp

オンライン予約 : https://coubic.com/dentofaco

院長:矯正歯科専門医 山本一宏

日本矯正歯科学会認定医

日本成人矯正歯科学会認定医

日本矯正歯科協会(JIO)正会員

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医

American Dental Association,

American Association of Orthodontists,

World Federation of Orthodontists, Member

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村